「Open Street Map」という選択肢

つい先日発表されたiPad新世代機について、ガジェット通信の推測では「脱GoogleMap」という話があったが、結局今回はそれは見送られたようです。


『脱GoogleMAP』を進めるアップル まずはアプリ内から(ガジェット通信)


ただ、記事によると試験的なことは開始しているようで、それは新サービスであるiPad用「iPhoto」内でおこなわれているという。また、ガジェット通信ではどのサービスを利用しているかがかかれていなかったが、ITメディアの以下の記事によると、どうやらOpenStreetMapを採用しているよう。


Apple、iOS版iPhotoでOpenStreetMapの地図データを採用


両記事に掲載されている画像をご覧頂くとよくわかるが、レトロタッチで少し古地図のような感じすら覚えるこの地図サービス、パッと見た感じだとAPPLEのテイストに合いそうだし、ありかな、と思ってしまうが、実際に中を見てみるとその感想は一気に吹き飛んでしまう。

Open Street Mapサービスサイト


もし時間が許すようであれば上記のサービスサイトを見て欲しいが、感覚的には白地図で拡大・縮小が可能になった、に毛が生えたくらいの場所情報が表示されているくらい。そして、何より挙動が非常に重たい。一昨日あたりにアクセスした時にはほとんど動かなかった。もちろん、iPadのリリースで話題になっていたこともあるんだろうけど。。


GoogleMapがどんどん便利になっていっている中、いろいろな思惑などあるだおるけど、それでこの地図が採用される、というのはユーザ無視の観点となってしまう。

だから、ウワサベースだと年内でiOS上のMapアプリをGoogleMapから切替える、という推測が立っているが、現状がGoogleMapと乖離している中、さすがの強気のAPPLEでもそういった選択はしないのでは?と思う。


ただ、APPLE自体は当面影響を受けないだろうけど、GoogleMapの利用が一部有料になったことなど、リスクになりかねない中で、こういったオープンサービスをバックアップし、機能向上を図っていくことは想像に難くない。それはアプリベンダーにとっても非常に有難い話だし、そもそも今の地図サービスでGoogleMapがほぼ一強という状態は、Google以外にとってはあまり好ましくないだろうと思います。

ただ、GoogleMapのあの使い勝手は秀逸すぎるし、動作なども含めてこれと同等、もしくは勝負になる、というのはかなり大変なリソースがかかりそうな気がします。

と、書きながら思いました。


iPhoneでユーザからうまく情報を取得していけばいいのかwww


そう考えると、GoogleMapが数年かけてブラッシュアップしてきた地図情報がもっと早く出来てしまうかもしれませんね。また、今のUIは全くヒドい状態なのでそこからどう変更されるか、そういった動きも含めて今後が楽しみです。