スマートフォンで商品は売れるのか?

自分はスマホ向けのECを試したことがなく、自分がEC携わっていた頃はスマホでのアクセスなんてほとんどなかったので現状がよくわからないのですが、自分としては売れるんだろうなぁと思っています。


メリットがあるからスマホ(ネット)で買う
まぁ当たり前ですよね。自分も例えば店頭で試してみて(試食とか)、良いと思ったものでネットから購入したほうがメリットあるようなモノについてはスマホから購入していたりします。メリットの代表格はもちろん、価格になりますが、それ以外にも運送なども上げられますよね。なので、自分は家具とかだと現地で見てネットで購入、という遷移を辿ります。他にも水とか米などの重たいものも挙げられますね。

まぁようするに店頭での購買の代替手段としてネットを利用する、ということですが、それはすんなりと理解できると思います。ただ、ヒマを持て余している時間でショッピングをスマホでするのか、というと自分には経験がないためわかりかねます。


スマホ普及の影響はまだ?―定期モバイル調査「ショッピング利用」(3)


調査結果では「探しづらいから利用しない」の声多数
インターネットコムにちょうど素晴らしい調査があったのでリンクを貼りました。詳細レポートは有料なので簡易レポートだけですが、結論から言うと、「探しづらいから利用しない」という声が多いようです。

「探しづらい」とまとめてしまったけど、「回線の問題」だったり、「サイトの問題」だったりと混在している中で、具体的な記述で一番多かった意見は「画像が見にくい」という点。

確かに、PCですら掲載されている画像ではなかなか満足できないのに、ましてやスマホ、ってことになるのは必然だと思う。
もちろん、解像度の高い画像が不要なものもあるとは思うけど、デザインにこだわる場合は自分の手で持って近づけて見ようとするんじゃないでしょうか。

特に直営じゃないセレクトショップ的なストアの場合、メーカーからもらった画像を創意工夫せずそのまま載せちゃっているケースもあるため小さな画像なことも少なくない。

小さい画像で結構いい雰囲気だからそのまま使ってしまえ!という心理だと思うんだけど、ユーザも失敗を重ねて賢くなってきているわけで。いい雰囲気だけど実際の現物みてげんなり、ということを避けるためにその段階では買わずリアル店舗で実物を見てから購入したり、とかという行動も出てきている。


画像がますます重要な時代に!
せっかく誘導してきてサイト内でじっくり検討もしてくれているのに非常にもったいない。だから、ECでショップやる場合は画像って肝になってくるし、それはスマホ時代を迎えた昨今、より顕著になってくると思う。

先日の記事(Pinterestの成長に思う)でも書いたけど、一気に情報を伝えられる、という手段として、ネット上で画像が果たす役割は今後ますます大きくなってきていると思う。なので、読み込み時間の問題とのジレンマもあるけど、そこは技術的な部分で解決してユーザフレンドリーな画像の利用を模索してみては?と思う次第でした。

[追記]ちなみに、スマホでのショッピングの件についてはGoogleさんからも調査結果が出ているようです。先のインターネットコム&Gooのものとは結構異なる結果が出ていて興味深いです。SEO研究のスペシャリスト鈴木謙一さんのブログで紹介されているので是非ご一読を。

スマートフォンユーザーの99%は検索エンジンを使う、23%がスマホからそのまま購入(海外SEO情報ブログ)