Googleの検索結果のタイトル表示が変わった件について

先週あたりに検索した時に妙な違和感を感じていたのだけど、まぁよく検索結果をちょこちょこと変更されるGoogleさんのことだから、またなんかちょこちょこっといじったのだろう、、くらいに気軽に考えていたんだけど。

今回のは結構、違う!!!

何が違うかって、検索エンジンの処理方法が大幅に変わったようです。

それを意図していた記事がアイレップの渡辺さんから出ているけど。


グーグル、検索結果画面を刷新 フォントサイズ変更など まもなく正式リリースか?[SEMリサーチ]

http://www.sem-r.com/news-2014/20140305122832.html


で、出てきた結果画面がこんな感じ。

なぜだかHTMLタグがタイトルに入っているので気になって該当ページを調べてみたら、H1タグ内の情報がまるまるタイトルとして表示されていた。

これまでってブログは確か、そういう話もあったような気もするけど、ウェブサイトについてもそうだったけか??で、以下の記事では不具合は徐々に解消しつつある、というような記事が出ていたが、

[UPDATE] Google、検索結果画面のタイトル表示不具合を修正[SEMリサーチ]
http://www.sem-r.com/news-2014/20140306084337.html


あれ??全然直ってないじゃんw
というか、この記事を伝えているSEMリサーチの検索結果が、、、

ただ、ちらほらと調べながら見ていると、出てきているタグに<b>タグが多いのはなぜなんだろう??調べていると、SEOジャパンやTech Crunchなどでも同様の現象が起きていた。

ただ、これらもろもろのサイトでは上記に書いたような<b>タグはソース上は記載されていない。JSで処理しているのかと思い、調べてみたものの、同様。もしかして検索ボットからのアクセスに対しての出力ソースコードはまた別物なのかも、ですね。


なんかこれまでの常識がどんどんと常識ではなくなってきているこの状況を鑑みると、諸行無常という感じがしますね。
昨年から声高に叫ばれている、コンテンツイズキングがどこまで進むのか、しばらく動向を見守っていきたく思いますです。